くぼたやブログ@はてな

旧くぼたや日記(はてなD終了のため移転)+盛岡思考遊戯倶楽部のブログ

人狼ゲームの傍流を探る

ここでは「人狼」の登場しない「人狼」の傍流のゲームのご紹介をします。


0.汝は人狼なりや?

まず、本家本流の流れは、こちらをお読みください。

人狼Online (2004.10.26〜2010.10.12) - 人狼ゲームの源流を探る

Midge.jp: 人狼の系譜

汝は人狼なりや? - Wikipedia


以下より「人狼」の傍流のゲームのご紹介になります。


1.マフィア

イデアはロシアの伝統ゲームから?
そもそも人狼ゲームは「ロシアの伝統ゲームが元になっている」と言われていますが、それには2つ候補があるようです。
1.Murder(1956-57年には既に存在していた模様)又はUbiitca(MurderがロシアでUbiitcaに変化した?)
2.Mafia(1986年)
人狼Online (2004.10.26〜2010.10.12) - 人狼ゲームの源流を探る

マフィアが人狼に変化しなかった元ゲームの「Mafia(マフィア)」はアメリカで大流行のようです。

1.City People(村人)
2.Mafia(マフィア)
3.Cop(警官)
4.Medic(医者)
(5.God・ゲームの主催者)

マフィアはマフィア以外のメンバーを全員殺せば勝ち、他のメンバーはマフィアを全員殺せば勝ち、といういかにもアメリカ好みのゲームです。とにかく殺さないと殺されるのです。
気合@Japan : アメリカでやるゲーム - livedoor Blog(ブログ)


2.ウィンクキラー

またロシアには以前からUbiitcaと呼ばれるゲームがあり、そのゲームでは夜が無く、
日中、殺人者が犠牲者に対して「ウィンクする」ことによって殺すそうです。

人狼Online (2004.10.26〜2010.10.12) - 人狼ゲームの源流を探る

この「ウィンク」で殺す「Ubiitca」というゲームの末裔が「ウィンクキラー」というゲームなのでしょうか?

ウインクキラーでの仲間分けは、「主犯者」「共犯者」「一般市民」の3つに分かれる。 「主犯者」は一人、「共犯者」は人数により異なるが、6人以下の場合は一人、大人数では2,3人程度が望ましい。 「主犯者」は、「共犯者」「一般市民」にウィンクをすることで殺すことができる。
ウインクキラー - Wikipedia


3.探偵ゲーム
子供向けのレクとしてフェーズの概念のない一発勝負の「探偵ゲーム」というのも広まっているようです。

このゲームは普通トランプ6枚で遊びます。
1.トランプで”探偵・犯人・共犯者・目撃者・一般人2人の合計6人を決める。
2.犯人・共犯者・目撃者はそのままで、残りの探偵・一般人2人は顔を伏せる。
犯人は誰か一人を叩く。共犯者は机を叩いて犯行を隠す。目撃者は一部始終を見ている。
3.『傷害事件が起こった!!!』 探偵は名乗り出る。 探偵は2人に事情聴取をすることができる。
一般人→→→「私は一般人です。」
目撃者→→→「私は目撃者です。犯人は・・・で、共犯者は・・・です。」
犯人・共犯者→→→ウソがつける。一般人になりすましたり、目撃者としてウソの犯人をでっちあげる。
4.探偵は犯人を当てる(共犯者は、犯人を当てたら自動的に正解になります)。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~ushitaki/akemi/www.kyoto-su.ac.jp/%257Eakemi/tantei-rule.html


4.ダハブゲーム
中東のダハブで作られたダハブゲーム」というのが、世界のパックパッカーの間で広がっているとか。

・キング(K)は自分を平民と偽り、平民を殺していきます。
・探偵(J)は、王様側についたときは、王様側を援護。平民側についたときは平民を援護します。
探偵のみ自 分以外のカードを1枚確認することが出来ます。
・平民(数字カード)は惑わされないようにキングを見つけ出します。
http://blog.goo.ne.jp/life-is-coming-back/e/e8538d0c22a20716a2d762dcdd227436

この「ダハブゲーム」のルーツというのも諸説あり、興味深々。継続調査中(かな?)。



[謝]傍流ゲームの元ネタ提供はほとんど、たけるべさんよりいただいています。どうもありがとうございます。