くぼたやブログ@はてな

旧くぼたや日記(はてなD終了のため移転)+盛岡思考遊戯倶楽部のブログ

新新エリューシス(エリウシス)

創作したルールを当てるプレイをするところは面白いが、採点の方法が複雑なのでなんとかしたいw

新エリューシス ( New Eleusis )
http://www.asahi-net.or.jp/~dx7y-ari/puzzle/eleusis0.html
http://www.asahi-net.or.jp/~dx7y-ari/puzzle/eleusis0.html

新エリューシス
http://ryuuseikick1998.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

エレウシス
http://www1.odn.ne.jp/konishi/Hobby/Card/index.html

エリウシス・エキスプレス(Eleusis Express)
http://gamefarm.jp/rule/eleusisexpress.html

                                                          • -

改良案

  • 準備
    1. 使用するカードはトランプ2組
    2. 人数分の白○黒●判定用マーカー(碁石のようなもの)
    3. 人数は4〜6人
    4. 初期手札12枚
    5. 親プレイヤーはルールを決め紙に記録しておく
  • プレイ
    • 預言者が存在しない場合
      1. 子プレイヤーは手札より1枚以上4枚以下のカードを「(全部)〇成功(順番も)」カードか「(全部)●失敗(次に出すカードとして)」を宣言(判定用マーカーで示してもよい)してカードをプレイする。
      2. 親プレイヤーはカードをルールに対し「○成功」、「●失敗」、「○●混在」を判断して列に加える。子プレーヤーの宣言が誤りであった場合にはカードをプレイした子プレイヤーはペナルティとして出したカード枚数×2枚のカードを山札より引き手札に加える。
      3. 子プレイヤーは親プレイヤーが設定したルールが判明したら手番の最後に預言者の宣言ができる(何人でも)(直前にペナルティを受けた場合でも予言者宣言は可能)
    • 預言者が存在する場合
      1. 子プレイヤーは手札より1枚以上4枚以下のカードを「(順番も全部)〇成功」カードか「(次に出すカードとして全部)●失敗」を宣言してカードをプレイする。
        • 注:預言者宣言をしている子プレイヤーに手番が回ってきた場合は、通常の子プレイヤーとしてプレイを行います。もし宣言が親の判定と異なっていた場合にはカードのペナルティを受け取り、そのラウンドは即失格となります(併せて預言者失格のペナルティも受けます)。
      2. 親プレイヤー及び預言者(手番の子プレイヤー以外で預言者宣言している人全員)は出されたカードが
        • 「(順番の全部)〇成功」カードであれば「〇」
        • 「(次に出すカードとして全部)失敗」カードであれば「●」
        • 上のどちらでもない場合「○(成功)として出されたカードの中で一部●(失敗)になるカードか含まれていたり」、「(全て)●失敗なるカードではなかった」などの場合「〇●(混在)」の判定を判定マーカーを秘密裏に握って判定を行う。
      • 親プレイヤーと預言者プレイヤーの判定が異なっていた場合には預言者プレイヤーは失格になる。
      • 親プレイヤーの判定によりカードを列に加える。この時子プレーヤーの宣言が誤りであった場合には子プレイヤーはペナルティとして出したカード枚数×2枚のカードを山札より引き手札に加える。
  • 子プレイヤーの失格
    • 全体でカードが40枚出された以降、子プレイヤーが宣言に失敗したら、その子プレイヤーはペナルティ分のカードを引いてそのラウンドは失格となる。
    • 子プレイヤーが宣言に失敗して山札を引く場合、引くべき枚数の山札が足りない状態となったらその子プレイヤーは今ある山札のカードを引き切ってそのラウンドは失格となる。
    • 山札が無い状態で、子プレイヤーが宣言に失敗した場合、子プレイヤーはそのラウンドは失格となる。
    • 預言者は自分の預言と親プレイヤーの判定が一致しなかったらそのラウンドは失格となる。
  • 親プレイヤーのヒントタイム
    • それぞれ10枚目、20枚目、30枚目のカードが出された後、親プレイヤーはルールに関するヒントを出すことができる。
    • 但し預言者が存在していて間もなくラウンドが終了しそうな状態であればこの限りではない。
  • ラウンド終了条件
    • 子プレイヤーの誰かの手札が無くなる。
    • 全員の子プレイヤーが失格となる。
    • プレイヤー間の協議によるw
  • 得点(vpt)
    • 子プレイヤー
      • 残った手札1枚につき−1vpt
      • 手札0で終了したプレイヤーに+4vpt
      • 預言者になり他の子プレイヤーの出したカードを正しく判断した回数1回につき+1vpt(但し1ラウンド中Max5vptまで)
      • 預言者で預言失敗により失格した場合−5vpt(上項の予言成功で得た+ポイントも0リセット)
      • 他の預言者を失格させるカードを出した子プレイヤーに+2vpt
    • 親プレイヤー
      • 預言者となった子プレイヤーが手札を0にしてラウンドが終了した場合+4vpt
      • 預言者でない子プレイヤーが手札を0にしてラウンドが終了した場合+2vpt
      • 預言者が預言に失敗して失格した場合、1人につき+3vpt
      • 全員の子プレイヤーが失格でラウンドが終了となった場合、一番手札の枚数の少ない子プレイヤーの手札1枚につき−1vpt